半導体製造装置製造業・フラットパネルディスプレイ製造装置製造業のお仕事

半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置製造業
[ad]

半導体製造装置製造業は、現代社会において不可欠な半導体チップを作るための機械を設計、開発、製造する業界です。スマートフォン、パソコン、自動車、AIなど、あらゆる電子機器に搭載される半導体の進化を支える重要な役割を担っています。

仕事内容

半導体製造装置製造業の仕事は多岐にわたりますが、大きく分けると以下の職種があります。

  • 開発・設計:
    • 半導体製造装置の新しい技術やプロセスの研究開発を行います。
    • 顧客のニーズや市場のトレンドに合わせて、装置の設計、改良を行います。
    • 回路設計、機構設計、ソフトウェア開発など、専門分野に特化したエンジニアが活躍します。
    • 常に最新技術やトレンドにアンテナを張る必要があります。
  • 組立:
    • 設計図面や指示書に従って、半導体製造装置の精密な組み立てを行います。
    • 極めて小さい部品を取り扱うため、細かい作業と高い正確性が求められます。
    • クリーンルーム内での作業が一般的で、異物混入がないよう厳重な管理下で行われます。
  • 検査・検品・評価・検証:
    • 製造された半導体製造装置が設計通りの性能を有しているか、品質基準を満たしているかを厳密にチェックします。
    • 不良品の早期発見と排除が主な任務であり、細かい観察力と分析能力が必要です。
    • 品質管理や品質保証の重要な役割を担います。
  • 資材調達:
    • 半導体製造装置の製造に必要な材料や部品の選定、調達を行います。
    • 品質、コスト、納期などを考慮し、最適なサプライヤーとの交渉も行います。
    • 材料や素材に関する専門知識が求められます。
  • マシンオペレーター:
    • 半導体製造装置の操作、設定、動作監視、微調整を行います。
    • 装置が正確に機能することを保証する責任があり、高い集中力と精密な操作が要求されます。
    • データの記録や設備の点検・清掃も行います。
  • 運搬・出荷:
    • 製造された半導体製造装置を安全かつ迅速に顧客に届ける役割を担います。
    • 物流の効率化と製品の取り扱いに細心の注意が求められます。
  • 営業:
    • 顧客である半導体メーカーに対し、自社の半導体製造装置の提案や販売を行います。
    • 顧客の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提供するために、製品知識だけでなく、半導体製造プロセス全体への理解も重要です。
    • 販売後のアフターフォローも行い、顧客満足度の向上に努めます。

働きがい・魅力

  • 最先端技術に携われる: AIや自動運転など、革新的な技術の進展に欠かせない半導体の製造を支えるため、常に最先端の技術に触れることができます。
  • 社会貢献性が高い: 世界中の電子機器の進化に貢献している実感を得られます。
  • 安定した需要と将来性: 半導体の需要は年々高まっており、今後も市場の拡大が見込まれています。これにより、業界全体の雇用も安定しており、長く働き続けられる可能性が高いです。
  • クリーンな作業環境: 半導体製造装置の組み立てや検査はクリーンルームで行われることが多く、冷暖房完備で快適な環境で作業できます。
  • 比較的高い収入: 専門性の高い分野であり、業界全体の売上も好調なため、比較的高い収入を得やすい傾向にあります。

大変なこと・求められること

  • 専門知識と継続的な学習: 半導体技術は日々進化しており、常に新しい知識や技術を習得し続ける必要があります。
  • 高い集中力と正確性: 微細な部品を取り扱うため、細かい作業をミスなく継続しておこなう高い集中力と正確性が求められます。
  • 厳しいルール順守: クリーンルームでの作業や精密な装置を取り扱うため、身だしなみや作業手順に関する厳しいルールを遵守する必要があります。
  • プレッシャー: 高度な技術を扱うため、製品の品質や納期に対するプレッシャーを感じることもあります。
  • 勤務形態: 工場によっては24時間稼働のため、夜勤が発生することもあります。

キャリアパス

半導体製造装置製造業でのキャリアパスは多岐にわたります。

  • 専門エンジニア: 設計、開発、プロセスエンジニアリング、品質保証などの分野で高度な知識とスキルを身につけ、スペシャリストとしてキャリアを積む。
  • プロジェクトマネジメント: 技術的な知識を活かし、チームやプロジェクトの管理を行う。
  • 研究開発: 半導体技術の最先端を追求し、新材料、デバイス構造、製造技術の開発に携わる。
  • 管理職: 経験を積んで、部門やチームを統括する管理職へ昇進する。

半導体製造装置製造業は、技術革新の最前線で社会を支える、やりがいのある仕事です。専門性と責任感が求められますが、その分、大きな達成感と安定したキャリアを築くことができます。

構内請負・客先常駐の受託製造 神奈川 | 株式会社ネクサス大浩
お客様先の構内に常駐して精密機器の受託製造を行っております。神奈川県など関東近辺を中心に、経験豊富なスタッフがスムーズに...

フラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置製造業は、スマートフォン、テレビ、タブレット、PCモニター、デジタルサイネージ、車載ディスプレイなど、私たちの身の回りにあるあらゆるディスプレイの生産を支える重要な産業です。半導体製造装置と同様に、FPDの進化と普及に不可欠な精密機械を設計、開発、製造しています。

仕事内容

FPD製造装置製造業の仕事は多岐にわたり、半導体製造装置製造業と共通する部分も多いですが、FPD特有の技術やプロセスに関わる職種もあります。

  • 開発・設計:
    • プロセス開発: 新しいFPD(例:OLED、マイクロLED、フォルダブルディスプレイなど)の製造プロセスを確立し、それに対応する装置の仕様を検討します。
    • 装置設計: ディスプレイの大型化、高精細化、フレキシブル化といったトレンドに対応した装置の機構、電気回路、制御ソフトウェアなどを設計します。特に、大型ガラス基板の搬送や、微細なパターン形成、高精度の貼り合わせ技術などが求められます。
    • 光学システム設計: FPD製造に不可欠な露光装置や検査装置の光学系を設計します。ナノメートルオーダーの精度でパターンを結像させる投影光学系、高精度な位置合わせのための計測光学系、均一な光量で原版を照明する光学系などが含まれます。
    • 要素技術開発: スパッタリング、CVD、エッチング、塗布、洗浄、検査などの各工程における新技術や材料の開発を行います。
  • 組立:
    • 設計図面や指示書に基づき、巨大かつ精密なFPD製造装置の組立を行います。クリーンルームでの作業が多く、異物混入を防ぐための厳格な手順と高い清浄度が求められます。
    • 多数の部品を正確に組み付け、配線や配管なども適切に行います。
  • 検査・評価・検証:
    • 製造された装置が設計通りの性能を発揮するか、品質基準を満たしているかを厳密にテストします。
    • 実際に製造プロセスを模擬し、FPDの製造歩留まりや品質に影響がないかを確認します。
    • 不良発生時の原因究明と改善提案も行います。
  • 生産技術・製造技術:
    • 装置の生産効率向上、コスト削減、品質安定化のための製造プロセスの改善を行います。
    • 自動化やIoT、AI技術の導入による生産性向上も重要な役割です。
  • 資材調達・購買:
    • 装置製造に必要な各種部品、材料、資材の選定、調達、価格交渉を行います。
    • サプライヤーとの連携を密にし、安定的な供給と品質確保に努めます。
  • マシンオペレーター:
    • FPD製造装置の操作、設定、動作監視、微調整を行います。
    • 生産計画に基づき、装置を効率的に稼働させ、品質を維持する役割を担います。
  • 営業・セールスエンジニア:
    • 国内外のディスプレイメーカーに対し、自社のFPD製造装置を提案・販売します。
    • 顧客の生産計画や技術的課題をヒアリングし、最適なソリューションを提供します。
    • 販売後の技術サポートやアフターサービスも行い、顧客との長期的な関係構築に努めます。
  • フィールドサービスエンジニア:
    • 納入された装置の設置、立ち上げ、保守、修理を行います。
    • 国内外の顧客工場に出張し、装置の安定稼働をサポートします。

働きがい・魅力

  • 社会への貢献度が高い: 日常生活に不可欠なディスプレイの生産を支え、最新の電子機器の進化に貢献している実感が得られます。
  • 最先端技術に触れる機会: OLED、マイクロLED、フレキシブルディスプレイなど、常に新しいディスプレイ技術が登場するため、最先端の技術開発に携わることができます。
  • グローバルな活躍の場: 主要なFPDメーカーはアジア圏に多いため、海外出張や海外駐在の機会も多く、グローバルな視点で仕事に取り組めます。
  • 安定した需要: ディスプレイの需要は今後も高解像度化、大型化、多様化が進むと予測されており、業界の将来性は高いと言えます。特に、4K・8Kディスプレイや、自動車、医療、産業分野での需要拡大が期待されています。
  • 技術的な専門性向上: 機械、電気、情報、光学、化学など、幅広い分野の専門知識を習得し、技術者として成長できる環境があります。

大変なこと・求められること

  • 高度な専門知識と継続的な学習: ディスプレイ技術の進化が速く、常に新しい知識や技術を学び続ける意欲が求められます。
  • 精密な作業と品質へのこだわり: ミクロン、ナノレベルの精度が求められるため、細かい作業を正確に行う集中力と、妥協しない品質意識が重要です。
  • 顧客対応力: 営業やフィールドサービスでは、技術的な知識に加え、顧客のニーズを正確に把握し、課題解決に導くコミュニケーション能力が求められます。
  • 国際的な環境への適応: 海外の顧客やサプライヤーとのやり取りが多く、語学力や異文化理解が役立つ場面も多いです。
  • 体力と柔軟な対応力: 装置の組立や設置、メンテナンスなどでは体力が必要な場合があり、トラブル発生時には迅速かつ柔軟な対応が求められます。

キャリアパス

FPD製造装置製造業でのキャリアパスは、専門分野を深く掘り下げるスペシャリスト、プロジェクト全体を管理するマネージャー、あるいは研究開発の最前線で技術革新を推進する研究者など、多様な選択肢があります。自身の得意分野や興味に合わせて、キャリアを形成していくことが可能です。

キヤノントッキ株式会社
キヤノントッキの公式サイトです。有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、真空関連装置などの装置の設計、開発、製造、販売をし...